タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

スピル機能を使うとファイル容量は軽くなるのか検証してみた。【FILTER関数】

エクセル・スプレッドシート

t f B! P L

 

スピル機能のタイトル

会社で、エクセルファイルを使用していると、どうしても、容量が大きくなりすぎて、動きが遅くなってしまいます。

そこで、今回、オフィス365から新たに搭載された機能、「スピル」を使うと、ファイル容量を軽くすることができるのか、検証しました。

検証した内容としては、

① 商品ごとの数値データが入った、「データベースシート」と「商品ごとに分類したシート」が入ったファイルを準備します。

② データベースから、商品ごとにデータを貼り付けたファイルを作成

FILTER関数のスピル機能をつかって商品ごとに分類したファイルを作成

④ ②と③のファイル容量を比較する。

といった比較を行いました。 

元データの画像

結果

結果としては、全然変わらなかったです。

直接コピペしていったファイルの容量が273KB

スピル機能を使ったファイルの容量が275KB

でした。 

ファイル容量の画像

 全然ダメでした。

スピルのデータは、本体の式を変更しないかぎり、消したりできないので、セルにデータがはいっているわけではないのでは?と考えたのですが、甘かったです。

スピルとは

スピルとはオフィス365から登場した新たな機能で、影響を及ぼす範囲が、数式を入れたセルだけではなく、その近辺のセルにも結果が反映されます。

はみ出したり、こぼれているような挙動からスピルと呼ばれています。

このスピル機能を使った関数に、

SEQUENCE関数

SORT関数

FILTER関数

等があります。

今回は、FILTER関数を使いました。

セルA2にはフィルター関数の式が入っています。

 

スピルの画像1

セルA5をみると、同じ式が入っていますが、灰色で表示されています。 

スピルの画像2

これがスピルです。

本来式が入っているセルA2以外のデータはすべてスピルであるため、デリートキーを押しても削除することができません。

しかし、コピペや、数式の元データには使えます。

関数とは?

FILTER関数は

 

FILTER(参照元 , フィルターをかけたい条件 , 空の場合 )

 

と設定していきます。

 

今回は、

=FILTER(全データ!A2:O601,全データ!A2:A601="CBB","")

と設定しました。

・全データシートのA2:O601までのデータにフィルターをかけて、

・同じく、全データシートのA2:A601にある“CBB”のみ抜き出して、

・なかった場合は、空白

で結果を返せということです。

まとめ

結果として、スピル機能を使っても容量を軽くすることはできませんでした。

しかし、毎回、データベースシートにフィルターをかけて、商品ごとにデータを抽出し、各シートにコピペをしていく作業は、項目が増えれば増えるほど、膨大な時間がかかります。

ですが、スピル機能の入った関数を使うことで、データベースだけ更新すると、自動で商品ごとのシートに結果を反映させることができます。

データ容量が一緒なのであれば、この機能を使うことで、VBAを使わなくても、業務の自動化ができてしまいます。

関数なので、もちろん、FILTER関数とSORT関数を組み合わせることも可能です。

目的は達成することができなかったですが、とても便利な機能なので、超オススメです。

koneka1208

koneka1208

自己紹介

自分の写真
エクセル好きの窓際会社員です。 エクセルの操作法や日々の会社で得た知見などを発信していきます。 よろしくお願いします。

ブログ アーカイブ

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ